ASIOS編著『昭和オカルト前史研究読本』出版記念イベント「プレ昭和オカルトの楽しみ方」

企画講演

現在の都市伝説ブームにつながる1970年代以前のオカルトも熱かった! ASIOS編著『昭和オカルト前史研究読本』(サイゾー)の出版を記念して、と学会・ASIOS(超常現象の懐疑的調査のための会)」の皆神龍太郎さん、原田実さん、作家・UMA研究家の中沢健さんにプレ昭和オカルトの楽しみ方についてお話をしていただきます。空飛ぶ円盤、未確認動物、古代史、超能力、予言……怪しい昭和オカルト前史の話で盛り上がりましょう!

講師

皆神龍太郎さん 原田実さん 中沢健さん

日時

2026年1月12日(祝日)18時開場、18時15分開始

参加費

2,000円

講演者プロフィール

皆神 龍太郎(みなかみ・りゅうたろう)

疑似科学ウォッチャー。と学会運営委員。新聞社で科学・医療系の記者や編集者を長年勤めた後、現在は国立大学医学部などで講師を務めメディア・リテラシーの講座を担当している。超常現象に対しては深い愛情と関心を持っているが、証拠となる客観的なデータにめぐりあえず実在を認めていない。超常現象に関する著書、共著は『あなたの知らない都市伝説の真実』(学研)や『超能力事件クロニクル』(彩図社)など100冊を超える。

原田 実(はらだ・みのる)

歴史研究家。1961年、広島県生まれ。龍谷大学文学部卒。八幡書店勤務、昭和薬科大学助手を経て帰郷、執筆活動に入る。元市民の古代研究会代表。と学会会員。ASIOS会員。著書に『江戸しぐさの正体』『江戸しぐさの終焉』『関東大震災「朝鮮人虐殺」否定論を否定する』(星海社新書)『トンデモ日本史の真相 史跡お宝編』『トンデモ日本史の真相 人物伝承編』『天皇即位と超古代史』『疫病・災害と超古代史』(文芸社文庫)、『もののけの正体』(新潮社)、『つくられる古代史』(新人物往来社)、『オカルト化する日本の教育』(筑摩書房)、『偽書が揺るがせた日本史』(山川出版社)、『偽書が描いた日本の超古代史』『捏造の日本史』(河出書房新社)など。

中沢 健(なかざわ・たけし)

作家、脚本家、UMA 研究家。茨城県生まれ。UMA や怪獣にまつわるイラストや記事の書かれた歩く雑誌を体に貼りつける“ 動く待ちあわせ場所” スタイルで活動をする。作家デビュー作『初恋芸人』(小学館)は、NHK BS プレミアムでドラマ化。2025年には原嘉孝 主演で映画もされた。

その他の著作に『キモイマン』(小学館)『茨城の妖怪図鑑』(TO ブックス)、脚本執筆作品に『ウルトラゾーン』『カミノフデ』などがある。UMA 研究家として、『ビートたけしの超常現象X ファイル』(テレビ朝日)や『緊急検証!シリーズ』(ファミリー劇場)などの番組にコメンテーターとして出演する他、漫画『ダンダダン』にも実名で登場して、UMAの解説をしていた。自身のYouTube チャンネルでもUMA 情報を発信し続けている。

UMA研究家としての著書には『となりのUMAランド 写真で見る未確認生物図鑑』(横浜アニメーションラボ)などの他、マクドナルドのハッピーセットでもらえる『未確認生物UMA図鑑』の監修なども行っている。

開催場所

品川区立総合区民会館 きゅりあん(大井町駅徒歩1分)5階 第4講習室

きゅりあん | アクセス

申し込み方法

参加希望の方は「1月12日(祝日)のイベントに参加します」と書いて、下記のアドレスにお送りください。

参加費は当日お支払いください。(2000円ご用意いただけると助かります)

choujou★outlook.jp(★を@に変えてください)

タイトルとURLをコピーしました